お知らせ 計画概要 建築・空間構成 ランドスケープ 建築データ 交通アクセス 見学お申込み サイトマップ |
たまごの風景・2007〔最新|2011年|2010年|2009年|2008年|2007年|2006年|2005年〕 ヤブコウジの実。今年はコリドール脇の中庭に、二つの実がなりました。小さなリンゴのようです。 ハゼの実。ちょっと不思議なシルエット。 ハゼの紅葉。 湖岸の木の枝にホオジロがとまっていました。 中に何がいるのでしょう?暖かそうですねー。 フワフワ特集。オギの穂アップ! オニノゲシの綿毛がまんまるです。種が飛ぶ直前のようでした。 黄金色に光る、ヨシの穂。 2007年11月20日 センニンソウの蜜を吸うハチ。 2007年11月19日 夕暮れ時。 池で休むカモ。賑やかに鳴いていました。 2007年11月13日 銀色に光る、オギの穂。 センニンソウの花が次々に咲き始めました。 2007年11月2日 デッキから見えた夕焼け。まるで海のようでした。 アズキの原種といわれるヤブツルアズキ。自然にはぜた実は鞘が細くねじれています。右は収穫風景。黒く熟した実を採りました。 花火のような花。紫色が鮮やかです。 2007年10月4日 ススキと月(見えますか?)。今年はススキが増えました。 ヨシ(アシ)の穂と秋の空。 ツユクサ。 クサギの実。まるで花のようです。 ヤブツルアズキの花。写真の実は緑色ですが、そろそろ黒く熟した実も見られるようになりました。 瑞々しい黄緑色をしていました。 2007年9月21日 一年草のミズオオバコが、今年も無事に育ちました。花は一日花です。かつては水田などに普通に見られたそうですが、今は多くの地域で絶滅危惧種に指定されています。 2007年9月14日 コリドール脇の中庭に群生するオトコエシ(男郎花)。たくましい茎に似合わず可憐な花を咲かせています。 青い空と、白い雲。 2007年9月12日 コナラの実。どんぐり拾いから始めて4、5年ほどたつでしょうか。今年はあちこちで立派などんぐりがなっています! 2007年9月4日 今年もオミナエシ(女郎花)が咲きました。朝夕の涼しさや虫の声にも秋を感じます。
夜、事務棟に赤トンボが迷い込んできました。昼間はコリドールを飛ぶモンキチョウを見かけ、先ほどは急に飛んできたカナブンに驚き、なんとも賑やかな一日でした。 2007年8月28日 サッシの上にいたショウリョウバッタ。 2007年8月22日 コリドール北端。先週に比べ朝晩は少し過ごしやすくなりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 事務棟間のデッキに設けた、西日よけのスクリーン。そばに生えていたノブドウやヘクソカズラが屋根まで育ちました。葉は虫に食われて穴だらけですが…。 コリドール南端。屋根散水をしています。近頃また、ハトがよく集まっています。そんなところで、熱く(暑く)ないんでしょうか? 2007年8月6日 水質浄化池近くの茂みに、何かいます。こちらの気配に気が付くと、身を伏せてじっとしていました。キジです。 2007年7月31日 敷地一面、緑が青々と茂っています。事務棟脇のダンチクは、建物の高さに迫る勢いです(2年前の様子)。 こちらは社員玄関通路脇のダンチクです。 2007年7月26日 事務棟脇にいたカミキリムシ。 緑のスクリーン。ちょうど一年前に植えたフジの蔓がここまで生長しました。 2007年6月21日 夕暮れ時になると葉を閉じて眠りにつく、ネムノキ。薄いピンク色の花は午後遅い時間から咲き始め、明け方になると萎んでしまう、はかない一日花です。 2007年6月15日 昨日の雨とは打って変わって、爽やかな一日。緑がぐんぐん伸びてきました。 2007年6月13日 オカトラノオ(丘虎尾)の花が咲き始めました。 大池と青い空。梅雨入り前の貴重な晴れ間になるのでしょうか。 2007年6月8日 アシ(ヨシ)の林に分け入ってみました。 朝、観察棟に集まるトビたち。 2007年6月4日 ウツボグサ。 2007年5月31日 夕立の後、東の空に虹がかかりました。 2007年5月17日 今日はカニ特集です。事務棟脇の草むらにて。緑に赤が映えます。 こちらは屋内に迷い込んだカニ。網戸に張り付いていたので逃がしてやりました。 2007年5月16日 OMソーラーの技術講習会の一コマ。全国から工務店の皆さんが地球のたまごを訪れます。 2007年5月8日 カフェ脇のダンチクと、スズメ2羽。
大きく揺れるダンチクにしがみついているよう。穂が巣の材料にもなるようで、よく見られる光景です。 2007年4月30日 ハトが出勤?社員玄関へ向かう通路です。右は、はっきり見えませんがオオヨシキリという夏鳥で、先週あたりから「ギョギョシ、ギョギョ、ゲゲシ…」とけたたましく鳴き始めました。池の周りは夏の終わりまで賑やかです。 2007年4月27日 また大きくなったどんぐりの苗木。新芽がぐんぐん伸びています。 ヌルデの木。 2007年4月14日 タンポポ。 オオヂシバリ。 ウマノアシガタ。この3つの黄色い花のうち、これだけ食べられません。馬や牛はそれを知っているので、食べずに踏みつけて行ってしまうというところから名づけられたのだとか。 去年4株植えたフジのひとつが花を咲かせました。ジャコウフジです。麝香(じゃこう=ムスク)の名の通り甘い香りがします。 2007年4月11日 ミツバチ。シロツメクサの花の蜜をせっせと集めていました。 カスマグサの花。カラスノエンドウより小さく、スズメノエンドウより大きいので、カラスとスズメの間(マ)で、
「カスマ」グサなのだそうです。 OMソーラーの集熱屋根と、スズメたち。 赤い花。 2007年3月14日 2、3年前に植えたどんぐりの苗が、ずいぶん生長しました。写真中央に見えるのは、ホオジロでしょうか? スズメ。つがいなのでしょうか、この後もずっとくっついていました。カフェテリアとコリドールを結ぶ通路の軒下に巣が数軒あるおかげで、辺りはいつも賑やかです。 「たまごの風景」の手づくり絵ハガキ。 2007年3月5日 雨の中突風が吹き荒れ、浜名湖には白波がたっていました。それでたまごの大池に非難してきたのか、珍しくたくさんのカモがいました。 2007年2月26日 ふきのとう。事務棟のすぐ脇に咲いていました。 2007年2月15日 全国で春一番が吹き荒れた昨日。今日も時折強い風が吹いていました。わた雲が次々に流れていきます。 2007年1月18日 どこか懐かしさを感じさせる、夜のコリドール。灯りは全部点けているのがもったいないので、普段は数を減らしています。 2007年1月5日 新年あけましておめでとうございます。仕事初めの今日は、風もなく穏やかな一日となりました。
|
地球のたまご |
OMソーラー(株) 431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町4601 phone 053-488-1700(代) fax 053-488-1701 http://omsolar.jp/ ©2005-2012 OMソーラー(株) |