お知らせ 計画概要 建築・空間構成 ランドスケープ 建築データ 交通アクセス 見学お申込み サイトマップ |
たまごの風景・2009「地球のたまご」の何気ない風景を切り取ってみました。画像をクリックすると拡大します。 〔最新|2011年|2010年|2009年|2008年|2007年|2006年|2005年〕 2009年12月22日 気持ち良さそうに大空を飛ぶトビ。右はお食事中の様子です。 2009年12月17日 電線にとまるムクドリ。何を見つめているのでしょうか。 2009年12月22日 池でくつろぐオナガガモ。プカプカ浮かんだり、ガマの上で休憩したり。 2009年12月17日 日光に照らされたマツの繊細なシルエット。 2009年12月17日 ただ今、ハゼノキが紅葉中! 2009年12月17日 青空の下のアラカシ。 2009年12月17日 冬鳥として飛来してきました。ノスリです。 浜名湖に向けて移動するカワウの大群。 2009年11月24日 太陽の光に照らされて、白銀に輝くオギ。 2009年11月24日 土手沿いに立つノイバラの木に、赤い実が生っていました。木の茂みの中には、蜂の巣も発見。 2009年11月6日 南北にまっすぐ延びるコリドール。北側の壁には日時計のように架構の影ができます。 2009年10月30日 建物に迷いこんだカナヘビ。 この後、ちゃんと外へ出ることができました。 2009年9月7日 たまごの敷地では、いろいろな蝶を見かけます。こちらはベニシジミ。 2009年9月7日 花から花へ、忙しく飛び回るモンキチョウ。 2009年9月7日 こちらはモンキアゲハでしょうか。 2009年8月8日 8月の青い空にかかった虹。への字ではなく、U字でした。 2009年8月3日 窓ガラスにじっと張り付いていたヤマトクサカゲロウ。透き通った羽根がとてもきれいでした。 2009年7月2日
たまごで起こった珍事件!ツバメがススキに引っかかっていました。たくさんの仲間のツバメか周辺を心配そうに飛んでいましたが、この後無事、自力で脱出できました。 2009年7月2日 夕方、葉を閉じて眠りにつく、ネムノキ。昨年は花がつきませんでしたが、今年は再びピンクの花が咲きました(強風にあおられ中)。 2009年6月18日 草刈り作業中に発見!デッキのマルバヤナギに、コクワガタがとまっていました。 2009年6月18日 ホソミイトトンボ。目が覚めるような、鮮やかなブルーがきれいです。 2009年6月18日 マルバヤナギの茂みの中、カブトムシのメスもいました。クワガタもカブトムシも、地球のたまごでは初の発見です。 2009年6月18日 ヒメジョオンとテントウムシ。 2009年6月15日 オカトラノオの花が咲きました(数日前の様子はこちら)。
2009年6月15日
植えてから3年。今年初めて種をつけたジャコウフジ。マメ科に属しているとのことで、インゲンのような愛くるしい形です。 2009年6月15日
初夏を迎え、
ヒメコウゾの果実が実りました。オレンジ色がとてもきれいです。 2009年6月9日
表情にご注目を。遠くを見つめる、たそがれカマキリ。 2009年6月3日
昨年一つしか咲かなったクチナシが、今年は5つのつぼみをつけました。昨日、そのうち2つが開花。ハッとするほど美しい、肉厚の白い花です。 2009年6月3日
地球のたまごではおなじみとなったウツボグサ。6〜8月の花期にあたるこの時期は、敷地内のいろいろな場所で群生しているのを見かけます。 2009年6月1日 竣工からちょうど5年を迎える地球のたまご。竣工当時と比べると、木々のたくましい成長の様子がわかります。 2009年6月1日 真っ赤なオヘビイチゴ。 2009年5月27日 じっと動かず、気配を消していた(つもりの?)、シッポの長〜いカナヘビ。愛くるしい顔につい見とれてしまいました。 2009年5月27日 梅雨時、白く細かい花をつけるときに虎のしっぽに似ていることからその名のついたという「オカトラノオ」。梅雨を目前にすくすくと成長する姿を一枚。 2009年5月27日 ドクダミの花。今年はドクダミ茶に挑戦したいです。 2009年5月27日 イツツバアケビの実。今年は去年よりも多く実をつけました。秋が楽しみです。 2009年5月12日 連休明け、会社に来たらスイカズラ科が花ざかりを迎えていました。
ニシキウツギ。漢字で書くと「二色空木」だそうで、名の通り咲きはじめの花は白く、咲き進むにつれて赤くなっていくそうです。こちらは白。 そしてこちらが赤(ニシキウツギ)。 ハコネウツギ。こちらも花の始めは花弁が白く、だんだんと紅色に変化していきます。一本の木でとても賑やかです。 ユーモラスな形をしたウツギの種。 スイカズラ。昔は砂糖の代わりに蜜を吸っていたそうです。 2009年5月12日
ハゼノキのつぼみ。青空の中、元気いっぱいです。 2009年5月12日
今年初めて咲いた、キリの花。いつかタンスをつくれるでしょうか。 2009年4月21日
ユニークな形をした、ヒメコウゾの雄花と雌花。雌雄同株ですが、雄花は白い球体(写真右)、雌花は毛玉のような形をしています(写真左)。雌株は初夏にヘビイチゴのようにオレンジ色に熟してジャムのように甘くなりますが、果実の一つひとつに鋭い棘があるので食べるには覚悟が必要です。 2009年4月21日
きれいな白い花が咲いていました。バラ科のカマツカでしょうか? 2009年4月16日
玄関脇に、遮光植物として植えたジャコウフジ。「フジ」といえば藤色を思い浮かべる方が多いと思いますが、ジャコウフジは白い大きな花びらをつけます。近づくと、ふわーっと良い匂いがします。 2009年4月15日
現在、たまごのカフェテリアでは、この冬OMソーラーが住まい手の皆さんを対象に開催した「2万人の『太陽と一緒の暮らし』コンテスト」の応募作品を展示しています。どの作品も力作ぞろいで、
温かい気持ちになります。 2009年4月13日 長い首を伸ばしこちらに警戒するアオサギ。…睨まれています。この距離が限界です。 2009年4月13日 暖簾のように垂れて咲くコナラの花。花言葉は「勇気」「独立」だそうです。 2009年4月11日 毎年恒例。ヨモギ団子をつくりました。春先の若葉は柔らかくてすりつぶしやすく風味も豊かです。 ヨモギ団子のついでに、ピザもつくりました。ブタナ、シロツメクサ、ヨモギ、三つ葉のクローバーなど、地球のたまご産
の春の野草ピザです。 2009年4月10日 色鮮やかに咲く、イツツバアケビの花。雄花と雌花が対になってぶらさがっています。 2009年4月2日 春のうららかな陽気と、てんとう虫。 つくし。競うようにして成長中です。
たまご南面を背景に、伸び伸びと成長を続けるひめゆすりはの木。 2009年4月1日 春ですね!今日は新芽特集です。 センダンの新芽。 コナラの新芽とつぼみ。 朝露に濡れるアキカラマツの新芽。 ハゼノキの新芽。春の青空の下、すくすくと成長しています。 イチジクの新芽。今年も実が生るでしょうか?楽しみです。
|
地球のたまご |
OMソーラー(株) 431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町4601 phone 053-488-1700(代) fax 053-488-1701 http://omsolar.jp/ ©2005-2009 OMソーラー(株) |