セミナー情報
- OMソーラー_コーポレートサイトTOP
- セミナー情報
- アフター強化で収益率×生産性UPした住宅会社の事例公開セミナー

- コラボセミナー
- 検討中の工務店様向け
- 会員工務店様向け
- 無料セミナー
- 経営者・部門責任者
- 営業
- 設計
- 施工
- 広報
開催時間 | 空席状況 | |
---|---|---|
16:00〜17:00 | ◎ |
- ◎
- 予約可
- △
- 残りわずか
- ×
- 満席
アフター効率化・収益性向上で営業利益率2%アップ
アフター対応が後手に回ってしまい、クレーム対応に追われる。
結果、アフターの社員の満足度は低下し、離職もしばしば。
そんな課題を抱えていらっしゃいませんか?
顧客満足度を高めてリフォーム等のリピートの獲得、アフター業務の生産性向上、ひいてはアフター担当の社員満足度向上につなげる。
そんな状態を実現している企業は何をしているのか。具体的な事例や手法をお伝えします。
セミナーの内容
- 住宅会社のアフター業務の課題と原因
- アフター業務の収益性と効率性を高める3つのポイント
- アフター業務改善施策 成功事例の共有アフター業務の効率化を図っている企業の事例をお持ち帰りいただけます。
セミナー参加のメリット
- アフター業務の効率化を図っている企業の事例をお持ち帰りいただけます。
<企業事例>
-
- セルフメンテナンス情報の発信でオーナー様のリテラシー向上。クレーム防止に加えて、アフター担当の工数削減に寄与。
- 従来はハガキだった定期点検の案内をデジタル化。点検予約率向上でトラブルを未然に防ぐ。
- オーナーさまも工務店もハッピー!LINEの相談窓口開設でコミュニケーションを円滑に。
- “オーナーさまの成功”に向き合うことで、「クレームが怖い顧客対応」が「喜んでやりたい仕事」に。
- 先輩オーナーさまが、他のお客さまのお悩みに答えてくれるコミュニティづくりで、アフター対応強化・顧客満足度向上を目指す
- クレームを未然に防ぐための取り組み、それに必要な顧客コミュニケーションの方法が分かります。
- アフター業務をコストではなく収益につなげるための方法が分かります。
こんな方におすすめ
こんなお悩みがある方におすすめです。
- アフターの対応が後手後手になっている。
- 定期点検はご依頼いただいた時が中心で、実施率が90%に満たない。
- 修繕無償対応が多くコストがかさむ。
- クレーム対応に追われてしまうこともある。
- OB顧客からのリピート獲得を強化したい。
講師紹介
小平 拓実
株式会社リブ・コンサルティング アンバサダークラウド事務局
営業マネージャー
大手ハウスメーカーから地場の地域密着型工務店様をはじめとする成長企業様の経営全般のご支援をさせて頂いております。
得意領域:紹介・口コミマーケティングの仕組みづくり、組織開発(採用・育成・評価)、営業力強化
Q&A
Q 途中参加でもOKですか?
A 大丈夫です。当日は15分前からオープンしておりますので、お早めにログインください。
Q どのような方が参加されますか?
A 全国の工務店経営者の方が中心ですが、営業、設計、現場監督、アフターなどの実務ご担当者様もご覧いただけます。
Q キャンセルはできますか?
A はい可能です。定員を設けておりますのでどうしても参加できなくなった場合はその旨をご連絡いただければと思います。
開催概要
開催日時:2022年12月2日(金)16:00-17:00
開催方法:オンライン・ウェビナー形式
参加費 :無料
ご参加 :500名
参加特典:講演資料
申込締切:2022年12月2日(金)12:00
※イベントへの参加URLは開催日1週間前にご案内いたします。
再放送
2023年1月24日(火)17:00-18:00
お申込はこちら
開催時間 | 空席状況 | |
---|---|---|
16:00〜17:00 | ◎ |
- ◎
- 予約可
- △
- 残りわずか
- ×
- 満席