OM環境設計ラボ OMソーラー株式会社

環境シミュレーションを活用し、
建築性能の分析、快適、省エネを追求します。

news

環境シミュレーションの設計活用のご提案

環境設計ラボは環境シミュレーションを活用した設計支援をしているチームです。環境シミュレーションの中でも特に温熱環境シミュレーションを得意としています。気象や近隣といった敷地条件を加味して建築計画を加味して建築計画をシミュレーションし、温熱環境(快適性)と熱負荷(省エネ性)の視点で数値評価し、設計をより良くする手法を提供します。

設備だけでなくまずは建築で

設備だけでなくまずは建築で

省エネ法やZEB、ZEHの広がりで設計における省エネ性能の重要度が増しています。
居心地、どう環境を建築をつくるか、それを踏まえたうえで設備による省エネルギーがあると私たちは考えています。建物の性能と敷地のポテンシャルを最大限に生かすパッシブデザインの手法を含め環境設計しています。
意匠設計と環境性能を初期から併せて検討することで配置計画や部材断面、ディテールの決定根拠になり、手戻りを減らすことができます。

目に見えない温熱環境の数値化

目に見えない温熱環境の数値化

居住性の高い建築に共通する課題は熱のコントロールです。暑い、寒いは利用者の一不満になるだけでなく、どのような室温、環境にいるかは健康や活動量、脳にまで影響があることが最近の研究でも明らかになっています。 つまり建築の設計の上で熱のコントロールを考えることは大切です。
一方、暑さ寒さは目に見えずお金に換算しにくい要素ともいえます。そこでシミュレーションを使って環境を予測し数値化して見える化することは設計の上では欠かせません。

設計を尊重した環境設計サポート

設計を尊重した環境設計サポート

建築の設計は気象、隣地、配置、日影、使い方、プラン、窓、冷暖房方式・・・実に奥に要素を統合します。それらの要素の優先順位を決めてどう調整するかの手がかりとして、シミュレーションは有効に働きます。しかし日常の設計業務の中では時間もかかり、専門的な知識も必要となる分野です。 私たちは設計の内容、何を実現したいのかヒアリングしながらどのように環境を設計するとよりよくなるかを環境のプロフェッショナルとして検討し設計をサポートします。

環境設計ラボ5つのアプローチ

断熱仕様を決めるタイミングをはやめる

設計初期に外皮仕様選択の方針を立てることで設計工程がスムーズに
設備設計も関わりやすくなり、設備容量縮減にも効果
設計への働きかけの幅も広がる

断熱仕様を決めるタイミングをはやめる
夏と冬、年間通して検証する

瞬間や短時間の検討ではわからない、 時間経過、季節毎の集計値がわかる
夏と冬、異なる気象条件で検証できる

合理的な選択を後押し

温熱環境と省エネ性の視点で数値を整理
客観的な数値を比較して建物のかたちや仕様 決定において合理的な選択をしやすく
限られた建築費の配分を決める根拠

設計アイデアの発見
設計アイデアの発見

厳しい敷地条件でも温熱環境、省エネ性向上を可能に
パッシブデザインのセオリーを確認できる
図面だけではわからなかったアイデアを発見する可能性

オーナーへのプレゼンテーションに活用
オーナーへのプレゼンテーションに活用

事業者や利用者への説明資料として活用
設計チーム内、プロジェクトの関係者の共有資料として
設計、施工、竣工後のバックデータになる

シミュレーション活用例とコラム

日々行なうシミュレーションや計測から見えてきたことを報告します。

もっと見る

環境設計ラボとは

私たちは太陽熱を集熱する装置を開発して今日まで装置を進化させ、積極的に自然エネルギーを活用した設計を支援してきたOMソーラー(株)に所属しています。
OMソーラーを開発した建築家、奥村昭雄は吉村順三事務所にて世界初のダブルスキンを設計するなど熱と空気のデザインで革新的建築家でありました。変動する自然エネルギーを予測するために30年以上前からシミュレーションに取り組み、建築の設計に活用してきました。私たちはその原点を見直し、OMソーラー導入のためだけでなく、その知恵とノウハウを自然環境のポテンシャルを生かす建築の設計に活かしていきます。

お問い合わせ・ご依頼

シミュレーションプランの立案、業務のご依頼、ご質問はメールまたは電話でお気軽にお問合せください。
温熱環境診断を希望される場合は設計図面(平面図・立面図・断面図)、仕上表、建設地名などをお知らせくださるとスムーズに診断に移ることができます。

お問い合わせ・ご依頼はこちら

EDL TOP