新着情報

  • ブログ
エアコン暖房のメカニズムを知って、快適室温へ。

こんにちは。いつか家づくりしたいと、さまざまな情報を収集している入社10年の広報担当です!

 

 

 

エアコンで暖房運転していて「寒い」とき、設定温度を上げても室温があがらない、ということはありませんか?

エアコン本体から暖かい空気も吹き出さず、故障してしまったかと思われる方もいるかもしれません。

これを解決する方法はズバリ!

寒い日は設定温度を下げる!

意外に思われるかもしれませんが、寒い日こそ設定温度を下げると、より家が暖かくなるんです。

 

でも、なんでこんなことが起きるんでしょうか?

このときエアコンはどういうなっているのか、そして設定を下げる際のちょっとしたコツもまとめて解説します。

全てがこの現象とは限りませんが、少しでも快適に過ごしていただけるよう、参考になればと思います。

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

室外機に霜がつくと、暖房が止まる。

エアコンは暖房時、原理的には室外機を外気温度より冷やして、外気から熱を取り入れ、その熱でエアコン本体を温めています。

 

基本的な動きはこちらのサイトが参考になりますので、ぜひみてみてください。

一財ヒートポンプ・蓄熱センター「ヒートポンプ WEB 講座」

 

室内を暖かくする分、室外機から排気する空気の温度は外気温より低くなります。外気温が低いなどの条件によっては、室外機の熱交換機に霜がつき、空気を遮断してしまい、熱を取り入れられない現象が起こります。この現象を防ぐため、エアコンには、霜を取り除く除霜運転(じょそううんてん)という運転があります。

除霜運転では外気温度・冷媒温度・冷媒圧力などの条件により判断し、一時的に室外機の熱交換機を温めて霜を溶かします。その間、暖房は停止します。

 

 

つまり、除霜運転になるべくならないよう、できるだけ長い間暖房運転を継続することが、上手な暖房方法というワケです。では、以下にその方法を解説していきます。

 

 

設定温度が高いと、暖房時間が少なくなる
設定温度が高くても低くても、暖房時の吹出温度はだいたい40°Cくらいで同じです。

設定温度を高くすると、低い時と比べてフル稼働させて設定温度に近づけようと、エアコンは運転します。長い時間暖房運転する分、室外の熱交換器が冷えてしまい、除霜運転に入りやすくなります。そして室温が上がらない結果になります。

つまり、ヒートポンプがフル稼働しない運転をすれば、部屋を温めるやすくなることにつながります。

 

 

 

 

 

 

設定温度は低いほうが長く暖房する

下の図は、外気温が同じとき、設定温度が高いと室外の熱交換器が冷え、室外排気温度が低くなることを解説した図です。

 

 

次の図は、設定温度が同じとき、外気温が高いと室外排気温度が高くなることを解説した図です。

 

 

もうお分かりですね。

寒さの厳しい日には、いつもより設定温度を下げることで、暖房運転する時間を長くすることができ、結果的に室温を上げることになるんです。

ポイントをおさらいしましょう。

 

実際に、OMソーラーへのお問合せでも、設定温度を上げても室温が上がらない時に、「設定温度を下げたら室温が上昇した」という事例が、この冬にも何件もありました。

ぜひ「暖かくならない」と思われた時には、試してみてください。

 

※図で示した温度は目安です。実際は、お使いの機器の種類、外気温・湿度や室温などの条件により異なります。

 

 

▼OMソーラーについて詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

 

#OMソーラー #omソーラー #omソーラーの家 #全館空調 #家づくり #家 #平屋 #二世帯住宅 #デザイン住宅 #ZEH住宅 #ゼロエネルギー住宅 #注文住宅 #オーエムソーラー #間取り #注文住宅間取り #木の家 #工務店 #太陽熱 #ソーラーパネル #太陽光  #工務店がつくる家 #温熱環境 #全館空調の家 #PassivAircon #パッシブエアコン #OMX #パッシブデザイン #エアコン

この記事をシェアする

OTHER NEWSその他の記事