●室内が、冬には外と同じくらい寒くて、夏になると外より暑く感じる。
●冬、リビングは暖かいのに廊下や寝室は寒いので部屋の移動がおっくう。
●個室それぞれで暖房器具を使うため、光熱費が真冬になると驚くほど高い。
●夏、南側や西側の部屋が暑すぎて、冷房を入れても効かない。
●風通しが悪い。

キッチンやお風呂などの水廻りや暮らしの変化による間取りの変更など改修を考えるきっかけはいろいろあります。
でも、目に見える部分だけ新しくしても、快適に暮らせる家にはならないかも知れません。
じつは、夏涼しくて冬暖かく過ごせる、一年を通して活動しやすい環境を家の中につくることが人の健康にとって、なによりも大切なんです。

耐震性など安全性の確保や、間取りやバリアフリー化などの
基本的な改修に加えて、エコリノでは特に、冬の最低室温の底上げや夏の最高室温の低減をしながら、部屋ごと季節ごとの温度変化を少なくする
「温熱環境」のバリアフリーを実現します。
一年を通して快適な住まいが手に入るだけでなく、エアコンのかけすぎなどエネルギーの浪費も抑えるから、環境にもやさしい。
そんな、未来志向の改修です。